State of school

9月2日(月)~6日(金)

 2学期は「チャレンジ」の学期、ということを始業式で子供たちに伝えました。5・6年生は富士山学習①として、御殿場YMCAから講師を招き、ウォークラリー形式で富士山の成り立ちや須走地区との関係を学びました。10月16日には富士山学習②として立山を含めた三国山稜を歩き、富士山周辺の自然を学びます。3・4年生は10月25日開催の北駿音楽会の練習が始まっています。アルトとソプラノに分かれて音取りをしたり、初めて歌声を合わせて互いのパートの響きを感じ取ったりしていました。昨年、前任校の校長として北駿音楽会に参加した時、須走小の子供たちの清々しい歌声が大変印象に残りました。今年の歌声もとてもきれいです。須走小の「チャレンジ」が始まっています。

  休み時間に2年生が三人、校長室にやってきました。友達が作った折り紙の作品「ドラゴン」を見せに来てくれたのです。ご覧のような素晴らしい出来栄えで、折り紙を折った子に聞くと、はさみで切り込みを入れることはしないで、一枚の紙で作っていくそうです。今にもドラゴンが動き出しそうだったので紹介します。

本校では、そうじを朝行っています。場を清め一日をスタートさせることが目的です。教室の半分を30数人の一年生が掃き、雑巾をかけ、机を移動し、もう半分を同じように掃除する。この指導はなかなか難しいのですが、1学期の担任の指導が浸透してきていると感じます。上級生になるに従い、徐々に広い範囲をグループで担当します。6年生になると、一人で特別教室を担当することもあるようです。自分たちの生活の場を自分たちでそうじする清々しい姿です。